和歌山県海南市に位置するイベファームは、
百年以上前からつづく、みかん農家。
皆様に、みかん本来の味をお届けしたい
という想いから
肥料、農薬、除草剤を一切使わない「自然栽培」で
温州みかん各種、清見、甘夏などを育てています。
ひとくち、頬ばれば
自然の恵みが、口いっぱいに広がり
どこか懐かしい味わいが、体中に沁みわたる
そんな、みかん本来の豊かな美味しさを
五感でお楽しみください。
イベファームのこだわり❶
自然栽培
肥料・農薬・除草剤を一切使わない自然栽培農法を採用。
畑の雑草はあえて抜かず、微生物や虫と共生し、水・太陽・
空気などの自然の力で、みかんの木を育てています。
中でも味を左右するのが「土」。
畑の環境や土の特長により、みかんの味わいが少しずつ
変わります。
果樹の自然栽培では、下草を生やし、
土壌微生物の力で「地力」を
向上させ、農薬や肥料を使わなくても木が育つよう、畑を”守り整える”必要があります。
例えば・・・
畑の環境と土の性質により、
みかんの味わいが変わります。
食べ比べて、お気に入りを探してみてください。
イベファームのこだわり❷
蔵出しみかん
12月中に収穫したみかんを蔵の中に入れ、1ヵ月 以上熟成させるとことで、味がまろやかになります。 海南市の冬の気温が比較的低いことや、自然栽培で育った果実が、肥料や農薬を使った栽培方法よりも腐りにくいことから、じっくり熟成をさせて味を引き出す工程を加えています。
自然と共生する、イベファーム四季折々の様子を
ご紹介します。
大地、水、太陽、生物などの自然の力と共に
真心を込めてみかんを作っています。
井邊博之
2009年春、和歌山県海南市下津町の実家のみかん園を継ぐため、約30年住み慣れた横浜からUターン。木村秋則さんが推奨する自然栽培に出会い、2010年から一部のみかん畑で無肥料・自然栽培にチャレンジ。2013年からは全ての畑を無肥料・自然栽培にしました。まだまだ悪戦苦闘の毎日ですが、皆さまからのあたたかい応援により、これからも大地と水と太陽と生物等の自然の力と共に、自然の美味しさを求めて、みかん栽培に取り組んでいきます。
イベファームの自然栽培サポーターになって、
ご自身でも、みかん本来の味わいを堪能してみませんか?
2024年度のサポーター募集は終了しました。
次回の募集は2025年秋を予定しております。
サポーターに登録された方々は、1年間(期間:2025年11月1日〜2026年10月31日)以下のすべてのコース について、イベファームで販売される自然栽培の柑橘類を購入することができます。 また、農園レポートもお送りします。次の2つのコースから、1つ選んでお申し込みください。
特典:自然栽培 蔵出しみかん
/7.5キロ1箱
→発送予定時期:1月中下旬
価格:5,000円
(北海道・沖縄にお住まいの方は5,750円)
特典(1):自然栽培蔵出しみかん/7.5キロ1箱
→発送予定時期:1月中下旬
特典(2):自然栽培中晩柑※おまかせセット/6キロ1箱
→発送予定時期:3月中下旬
※中晩柑:甘夏、清見オレンジ など
特典(3):自然栽培みかんジュース&甘夏ジュースセット (720ml/1本・2本入り)
→発送予定時期:6月下旬
価格:10,000円(北海道・沖縄にお住まいの方は12,250円)
※上記の販売価格はすべて送料・消費税(軽減税率8%)込みです。
※発送時期は生育状況により多少前後します。予めご了承くださいますようお願いします。
※すべて無肥料・自然栽培の柑橘のため、外観(見た目)は決してきれいではない旨、ご理解ください。
定員数に達した時点で、その年の募集は締め切らせて頂きます。
お申込み時期が遅くなりましても、サポーターの期間は変わらないため、お申込み商品の発送時期やご購入希望商品のご注文時期を考慮して
お申し込みをお願いします。
ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ibe-farm@wakayama.email.ne.jp
1. WEBでお申し込み
お申込は終了しました。
次回は2025年秋を予定しています。
2. FAXでお申し込み
お申込は終了しました。
次回は2025年秋を予定しています。
3. お電話でお申し込み
お申込は終了しました。
次回は2025年秋を予定しています。
上記のいずれかよりお申し込み頂いたのち、入会完了のご連絡を致します。
入会完了の連絡を受領し次第、銀行振り込みにて、ご入金お願い致します。
なお、お振込み先に関しては、こちらからご連絡させて頂きます。
皆さんに自然栽培を知っていただき、
美味しいみかんを味わっていただくために
様々な取組みを行っています。
みかんの味を手軽に楽しんでもらえるよう ジュースも作っています。 ご好評につき、結婚式場やレストランでも ご提供中です。
秋に中野セントラルパークで行われる 自然栽培フェアに毎年出店し、 皆さまに自然栽培のみかんを味わって いただいております。
WWOOF JAPANに加盟しており、 国内外から沢山の方々に自然栽培を 手伝ってもらっています。
その他にも、自然栽培に関する勉強会や
収穫体験などを企画中。
公式facebook等でご案内します。